スポーツの本質的価値を考える
上記テーマでオンラインセミナーを開催します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■開催日時
2025年3月7日(金)
19:00~21:00
(入室開始 18:50頃)
■講師
中村 聡宏(なかむら あきひろ)氏
▸一般社団法人日本スポーツマンシップ協会 代表理事 会長
▸立教大学スポーツウエルネス学部 准教授
1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。スポーツを中心に多分野の企画・制作・編集・運営に当たる。スポーツビジネス界の人材開発育成を目的とした「スポーツマネジメントスクール」の企画・運営を担当、東京大学を皮切りに全国展開。2015年千葉商科大学サービス創造学部に着任。2023年立教大学に新設されたスポーツウエルネス学部に着任。2018年一般社団法人日本スポーツマンシップ協会を設立、代表理事・会長としてスポーツマンシップの普及・推進を行う。2024年には「桐生市スポーツマンシップ大使」に任命される。
■セミナー概要
あなたはスポーツマンシップを説明できますか?古くから馴染み深い言葉でありながら、あなたは意外と説明しづらい言葉であることに、そして、スポーツマンシップに則ることができないことに気づくはずです。
スポーツマンシップは、スポーツの本質的価値ともいえる概念です。そしてそれは、スポーツのプレーヤーに限らず、現代社会を生きるビジネスパーソンにも求められる人格形成に不可欠な汎用性の高い概念だと言えるでしょう。だからこそ、プレーヤーはもちろんのこと、コーチ、保護者、教育関係者などのステークホルダーの誰もがその概念を理解し、実践することを意識しながら、未来を担う若者たちを育むべきであると考えています。
聞き馴染みはあるが、実は意味がよくわからない言葉「スポーツマンシップ」。しかしながら、そこには、私たちがよりよく生きるため、よりかっこよく生きるために必要な要素が詰まっています。スポーツマンシップの理解・普及と、実践・推進を通して、よりよき人を育み、よりよき社会づくりに挑戦したい。私たち、日本スポーツマンシップ協会の理念をあらためてご理解いただきながら、スポーツマンシップについてともに考えてまいりましょう。
■開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン
注1)Zoom操作については、申込者ご自身の責任においてご参加ください。
注2)参加者側のZoomアプリの不具合や回線障害等で出席条件を満たせなかった場合、リフレッシュポイントは付与せず、参加料の返金も行いません。
■リフレッシュポイント
JFA公認A・B・C・フットサルCライセンスを保有されている方には「5ポイント」を付与します。
※付与日は「4月7日(月)」を予定。
■申込方法
↓↓こちらから詳細を必ずご確認の上、お申し込みください↓↓
https://spoducation.jp/event/42483/
■申込締切
セミナー開催当日の10:00
