アジアの中のベトナムサッカー アセアンから見た日本サッカー

上記テーマでオンラインセミナーを開催します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■開催日時
2025年2月7日(金)
19:00~21:00
(入室開始 18:50頃)

■講師
越田 剛史(こしだ たけし)氏
▸ベトナムサッカー協会テクニカルダイレクター
▸JFA公認Proライセンス
1960年10月19日生まれ/石川県出身
これまでシニアチームやユースチームで計30年以上の指導経験を持つ。2006年から2010年まで、ツエーゲン金沢(当時日本フットボールリーグ)でテクニカルダイレクターを務める。2007年より北陸大学サッカーの監督・顧問として、サッカー指導者の養成及びプロ選手の育成に携わる。また、A・B・C級のコーチライセンスコース講師として、トップチームやユースチームの指導者教育を行う。選手としては、大学1年次にFIFAワールドユース選手権に出場。卒業後は日産自動車(現横浜F・マリノス)で7年間プレー。また、その後、日本シニア代表として国際A試合19試合出場(通算50試合)。

■セミナー概要
越田氏は、日本で30年以上に渡り、サッカー指導や指導者養成を行ってきた。人生100年時代に移行している中、ご自身が還暦を過ぎ、新たな事に挑戦したく、JFA指導者派遣事業に応募。2023年6月にベトナムサッカー協会テクニカル・ダイレクターに就任した。
この1年半の間、主にチューターとしてベトナム人コーチを指導し、延べ300名を越える指導者を養成した同氏は、そこで多くの事を学んだと言う。例えば、日本におけるサッカーの常識が、アジアにおいてはそうではないという。しかし、それによる新たな発見や異なる視点でのものの見方を学んだそうです。
今回のセミナーでは、上記についてのエピソードを紹介しながら、現在のベトナムサッカーの立ち位置やアセアンから見た日本サッカーについてお話しいただきます。加えて、これまで講師がベトナムで行ってきたこと、そしてこれから行おうとしていることもご紹介いただきます。本セミナーを通し、将来アジアのサッカー界において活躍できる人材輩出のきっかけとなることを期待しています。

■開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン
注1)Zoom操作については、申込者ご自身の責任においてご参加ください。
注2)参加者側のZoomアプリの不具合や回線障害等で出席条件を満たせなかった場合、​リフレッシュポイントは付与せず、参加料の返金も行いません。

■リフレッシュポイント
JFA公認A・B・C級およびフットサルC級コーチライセンスを保有されている方には、「5ポイント」を付与します。
※付与日は「2月25日(火)」「3月10日(月)」を予定。※募集チラシとこの日付が間違っておりまして大変申し訳ございませんでした。

■申込方法
↓↓こちらから詳細を必ずご確認の上、お申し込みください↓
https://spoducation.jp/event/42388/

■申込締切
セミナー開催当日の10:00